![[茶道稽古] 「ガラスの納涼茶会」2023.7月](https://static.wixstatic.com/media/2989cc_43a4f605a7a34f08b660bca9649d248d~mv2.jpg/v1/fill/w_332,h_250,fp_0.50_0.50,q_30,blur_30,enc_avif,quality_auto/2989cc_43a4f605a7a34f08b660bca9649d248d~mv2.webp)
![[茶道稽古] 「ガラスの納涼茶会」2023.7月](https://static.wixstatic.com/media/2989cc_43a4f605a7a34f08b660bca9649d248d~mv2.jpg/v1/fill/w_323,h_243,fp_0.50_0.50,q_90,enc_avif,quality_auto/2989cc_43a4f605a7a34f08b660bca9649d248d~mv2.webp)
[茶道稽古] 「ガラスの納涼茶会」2023.7月
近所の茶室をお借りして社中有志で行った「ガラスの納涼茶会」無事終わりました。本当に暑い日でしたが、皆さん着物や浴衣でのご参加。中にはこの会のためにレンタルして来て下さった方も。 「ガラスの納涼茶会」今年も二部構成。 一部は濃茶 ”水のゆらぎとともに” 二部は...
2023年7月31日
![[茶道稽古]2023年5月 まるで本物のような菓子「初かつを」](https://static.wixstatic.com/media/2989cc_50f45687c40d4584a87cd02c7359f069~mv2.jpg/v1/fill/w_332,h_250,fp_0.50_0.50,q_30,blur_30,enc_avif,quality_auto/2989cc_50f45687c40d4584a87cd02c7359f069~mv2.webp)
![[茶道稽古]2023年5月 まるで本物のような菓子「初かつを」](https://static.wixstatic.com/media/2989cc_50f45687c40d4584a87cd02c7359f069~mv2.jpg/v1/fill/w_323,h_243,fp_0.50_0.50,q_90,enc_avif,quality_auto/2989cc_50f45687c40d4584a87cd02c7359f069~mv2.webp)
[茶道稽古]2023年5月 まるで本物のような菓子「初かつを」
茶道の稽古で楽しみのうちの一つが菓子です。その時々の季節を模ったような美しい菓子たちに毎回癒されています。 日本は5日ごとに季節を感じることができる七十二候という暦のある豊かな国ですが、自然から離れて暮らしている今、移り変わりを機敏に感じることは難しいのが現状だと思います。...
2023年7月11日
![[茶道稽古]先輩による、もてなし茶会を行いました](https://static.wixstatic.com/media/2989cc_7d017b25c0a34565b1a440d0eb6e7937~mv2.jpg/v1/fill/w_332,h_250,fp_0.50_0.50,q_30,blur_30,enc_avif,quality_auto/2989cc_7d017b25c0a34565b1a440d0eb6e7937~mv2.webp)
![[茶道稽古]先輩による、もてなし茶会を行いました](https://static.wixstatic.com/media/2989cc_7d017b25c0a34565b1a440d0eb6e7937~mv2.jpg/v1/fill/w_323,h_243,fp_0.50_0.50,q_90,enc_avif,quality_auto/2989cc_7d017b25c0a34565b1a440d0eb6e7937~mv2.webp)
[茶道稽古]先輩による、もてなし茶会を行いました
晩秋の頃、先輩生徒さんが後輩をもてなす茶会を致しました。濃茶と薄茶席の計2席です。社中での茶会ですが、緊張感を持ってやりましょうということがテーマでした。 濃茶と薄茶の席主は先輩生徒さんに担っていただくことにしました。濃茶の席主には茶会のテーマから決めていただいたので、最初...
2022年10月31日
![[茶道稽古] キャンドルナイト「納涼茶会」を行いました/後半:シンクロ盆略点前-蘇州夜曲に寄せて](https://static.wixstatic.com/media/2989cc_1ec5dc089ef746df88bfaac2742ac398~mv2.jpg/v1/fill/w_332,h_250,fp_0.50_0.50,q_30,blur_30,enc_avif,quality_auto/2989cc_1ec5dc089ef746df88bfaac2742ac398~mv2.webp)
![[茶道稽古] キャンドルナイト「納涼茶会」を行いました/後半:シンクロ盆略点前-蘇州夜曲に寄せて](https://static.wixstatic.com/media/2989cc_1ec5dc089ef746df88bfaac2742ac398~mv2.jpg/v1/fill/w_323,h_243,fp_0.50_0.50,q_90,enc_avif,quality_auto/2989cc_1ec5dc089ef746df88bfaac2742ac398~mv2.webp)
[茶道稽古] キャンドルナイト「納涼茶会」を行いました/後半:シンクロ盆略点前-蘇州夜曲に寄せて
7月下旬、暑さが静まってくるであろう、夕方から社中のみんなでキャンドルナイト「納涼茶会」を行いました。前半は「五感で涼む/洗い茶巾」。 後半は「シンクロ盆略点前/蘇州夜曲に寄せて」。アーティスティックスイミングのように、2人の動作をシンクロさせて点前をします。しかも「蘇州夜...
2022年8月17日
![[茶道稽古] キャンドルナイト「納涼茶会」を行いました/前半:五感で涼む-洗い茶巾](https://static.wixstatic.com/media/2989cc_fabf45e2d36f4d8a8daba393e2489f83~mv2.jpg/v1/fill/w_332,h_250,fp_0.50_0.50,q_30,blur_30,enc_avif,quality_auto/2989cc_fabf45e2d36f4d8a8daba393e2489f83~mv2.webp)
![[茶道稽古] キャンドルナイト「納涼茶会」を行いました/前半:五感で涼む-洗い茶巾](https://static.wixstatic.com/media/2989cc_fabf45e2d36f4d8a8daba393e2489f83~mv2.jpg/v1/fill/w_323,h_243,fp_0.50_0.50,q_90,enc_avif,quality_auto/2989cc_fabf45e2d36f4d8a8daba393e2489f83~mv2.webp)
[茶道稽古] キャンドルナイト「納涼茶会」を行いました/前半:五感で涼む-洗い茶巾
7月下旬に社中のみんなで「納涼茶会」を行いました。暑さが静まってくるであろう、夕方からスタートします。今回は前半後半の二部に分かれて実施しました。前半は「五感で涼む/洗い茶巾」。後半は「シンクロ盆略点前/蘇州夜曲に寄せて」。それぞれ着物や浴衣でカジュアルにご参加いただきまし...
2022年8月16日
![[茶道稽古]7月の稽古菓子 蛤に入った宝石「浜土産」](https://static.wixstatic.com/media/2989cc_59d137005f964300ae354feba4a743fc~mv2.jpg/v1/fill/w_332,h_250,fp_0.50_0.50,q_30,blur_30,enc_avif,quality_auto/2989cc_59d137005f964300ae354feba4a743fc~mv2.webp)
![[茶道稽古]7月の稽古菓子 蛤に入った宝石「浜土産」](https://static.wixstatic.com/media/2989cc_59d137005f964300ae354feba4a743fc~mv2.jpg/v1/fill/w_323,h_243,fp_0.50_0.50,q_90,enc_avif,quality_auto/2989cc_59d137005f964300ae354feba4a743fc~mv2.webp)
[茶道稽古]7月の稽古菓子 蛤に入った宝石「浜土産」
今年も取り寄せさせていただいた、籠に入った宝石みたいな菓子、亀屋則克さんの「浜土産(まはづと)」。稽古にお出ししたら、「あれから1年経ったのですね」と、去年のことを覚えて下さっていた生徒さんも。 蛤の中からぷるんと現れる琥珀寒のビジュアルと、しょっぱい大徳寺納豆が唯一無二。...
2022年7月12日
![[茶道稽古]「水無月 紅白茶会」を行いました:心の交流・緊張感も楽しむ](https://static.wixstatic.com/media/2989cc_b085bdd395bc4ef1ac3fb8eccd47aacb~mv2.jpg/v1/fill/w_332,h_250,fp_0.50_0.50,q_30,blur_30,enc_avif,quality_auto/2989cc_b085bdd395bc4ef1ac3fb8eccd47aacb~mv2.webp)
![[茶道稽古]「水無月 紅白茶会」を行いました:心の交流・緊張感も楽しむ](https://static.wixstatic.com/media/2989cc_b085bdd395bc4ef1ac3fb8eccd47aacb~mv2.jpg/v1/fill/w_323,h_243,fp_0.50_0.50,q_90,enc_avif,quality_auto/2989cc_b085bdd395bc4ef1ac3fb8eccd47aacb~mv2.webp)
[茶道稽古]「水無月 紅白茶会」を行いました:心の交流・緊張感も楽しむ
水無月最後の土曜日に、近所の茶室をお借りして生徒の有志のみなさんと茶会を行いました。 2グループに分かれてお互いをもてなし合う「紅白茶会」と名付けました。11月に外部の方をお客様に招いて茶会を実施する予定ですので、その予行演習でもあります。...
2022年6月29日


ワークショップ『TEA Knowledge HIKE』 準備中
人、所作、道具、空間、時間がインタラクティブに関係し合うお茶の世界。 稽古を続けていただいている生徒のみなさんも、お茶というのはいわゆる稽古だけでは完結しないということを、感じ取っていただいているかもしれません。お茶をより深く感じるには、普段の稽古から少し離れることも時には...
2022年3月23日
![[茶道稽古] 2022年3月 許状引渡式を行いました](https://static.wixstatic.com/media/2989cc_20447fda2dd94ce68bec54205fd4d3bb~mv2.jpg/v1/fill/w_332,h_250,fp_0.50_0.50,q_30,blur_30,enc_avif,quality_auto/2989cc_20447fda2dd94ce68bec54205fd4d3bb~mv2.webp)
![[茶道稽古] 2022年3月 許状引渡式を行いました](https://static.wixstatic.com/media/2989cc_20447fda2dd94ce68bec54205fd4d3bb~mv2.jpg/v1/fill/w_323,h_243,fp_0.50_0.50,q_90,enc_avif,quality_auto/2989cc_20447fda2dd94ce68bec54205fd4d3bb~mv2.webp)
[茶道稽古] 2022年3月 許状引渡式を行いました
裏千家のお家元から、申請をしていた許状が届きましたので、お渡しする式を行いました。今回は初級4名と中級1名がご参加下さいました。これより許状に添った稽古をスタートできますよ、という許可をいただいたという事です。 お祝いに駆けつけて下さった先輩、早めにいらして準備も手伝ってい...
2022年3月22日