![[茶道稽古] 2024年7月 許状引渡式を行いました](https://static.wixstatic.com/media/2989cc_2be021ab5cbc4bceac5a985c512ea0e7~mv2.jpg/v1/fill/w_332,h_250,fp_0.50_0.50,q_30,blur_30,enc_avif,quality_auto/2989cc_2be021ab5cbc4bceac5a985c512ea0e7~mv2.webp)
![[茶道稽古] 2024年7月 許状引渡式を行いました](https://static.wixstatic.com/media/2989cc_2be021ab5cbc4bceac5a985c512ea0e7~mv2.jpg/v1/fill/w_323,h_243,fp_0.50_0.50,q_90,enc_avif,quality_auto/2989cc_2be021ab5cbc4bceac5a985c512ea0e7~mv2.webp)
[茶道稽古] 2024年7月 許状引渡式を行いました
今日庵より許状が届きましたので、引渡し式を行いました。今回は初級2名、中級2名。御祝の点前を先輩方がして下さいます。 許状と記念品を無事お渡しし、御家元のメッセージも皆様に共有させていただきました。みなさん、控えて耳を傾けて下さっています。...
2024年7月25日
![[ お知らせ ] 稽古 若干名募集致します <締め切りました](https://static.wixstatic.com/media/2989cc_dee163a25cd24f9598f378730816a85d~mv2.png/v1/fill/w_332,h_250,fp_0.50_0.50,q_35,blur_30,enc_avif,quality_auto/2989cc_dee163a25cd24f9598f378730816a85d~mv2.webp)
![[ お知らせ ] 稽古 若干名募集致します <締め切りました](https://static.wixstatic.com/media/2989cc_dee163a25cd24f9598f378730816a85d~mv2.png/v1/fill/w_323,h_243,fp_0.50_0.50,q_95,enc_avif,quality_auto/2989cc_dee163a25cd24f9598f378730816a85d~mv2.webp)
[ お知らせ ] 稽古 若干名募集致します <締め切りました
定員に達しましたので、下記募集を締め切りとさせていただきます。募集再開の目処が立ちましたらInstagram、HPで告知致します。 2024年6月 ------ 2024年9月期の新規生徒様を若干名募集致します。下記の方が対象となります。...
2024年6月4日
![[ 感謝 ] TEA HOUSE SETAGAYA 6年目に入ります / 0からのスタートを振り返る](https://static.wixstatic.com/media/2989cc_9b084415956c458989e1d3dba879ad3c~mv2.jpg/v1/fill/w_332,h_250,fp_0.50_0.50,q_30,blur_30,enc_avif,quality_auto/2989cc_9b084415956c458989e1d3dba879ad3c~mv2.webp)
![[ 感謝 ] TEA HOUSE SETAGAYA 6年目に入ります / 0からのスタートを振り返る](https://static.wixstatic.com/media/2989cc_9b084415956c458989e1d3dba879ad3c~mv2.jpg/v1/fill/w_323,h_243,fp_0.50_0.50,q_90,enc_avif,quality_auto/2989cc_9b084415956c458989e1d3dba879ad3c~mv2.webp)
[ 感謝 ] TEA HOUSE SETAGAYA 6年目に入ります / 0からのスタートを振り返る
なつかしい写真が出てきました。これは教室1年目の頃のものだったはずと、教室を開始した日を確認しましたら、ちょうど今から5年前の2019年3月からスタートしていたようでした。 教室を始めると決めた時は、祖母から譲り受けた茶碗2つに母から偶然にも送ってもらった敷き畳4畳半分しか...
2024年2月29日
![[茶道稽古] 2023.6月 月に1回の特別稽古](https://static.wixstatic.com/media/2989cc_09a0d52e12d648498fdc67bc23bbab54~mv2.jpg/v1/fill/w_332,h_250,fp_0.50_0.50,q_30,blur_30,enc_avif,quality_auto/2989cc_09a0d52e12d648498fdc67bc23bbab54~mv2.webp)
![[茶道稽古] 2023.6月 月に1回の特別稽古](https://static.wixstatic.com/media/2989cc_09a0d52e12d648498fdc67bc23bbab54~mv2.jpg/v1/fill/w_323,h_243,fp_0.50_0.50,q_90,enc_avif,quality_auto/2989cc_09a0d52e12d648498fdc67bc23bbab54~mv2.webp)
[茶道稽古] 2023.6月 月に1回の特別稽古
この日は月に1回の特別稽古の日です。上級以上の方みが参加でき、奥伝と呼ばれる稽古をします。着物での参加、帛紗の色も普段と違います。 私が初めて参加した時は、いつも以上に張り詰めた空気と稽古の複雑さ(今から思えば複雑という表現は少し違うなと思いますが)、点前の時間の長さに驚き...
2023年7月18日
![[稽古] 初級・中級の許状引渡式を行いました](https://static.wixstatic.com/media/2989cc_b826a9d4e19246f78ce8fb2317edd6b8~mv2.jpg/v1/fill/w_332,h_250,fp_0.50_0.50,q_30,blur_30,enc_avif,quality_auto/2989cc_b826a9d4e19246f78ce8fb2317edd6b8~mv2.webp)
![[稽古] 初級・中級の許状引渡式を行いました](https://static.wixstatic.com/media/2989cc_b826a9d4e19246f78ce8fb2317edd6b8~mv2.jpg/v1/fill/w_323,h_243,fp_0.50_0.50,q_90,enc_avif,quality_auto/2989cc_b826a9d4e19246f78ce8fb2317edd6b8~mv2.webp)
[稽古] 初級・中級の許状引渡式を行いました
卯月吉日、裏千家今日庵より許状が届きましたので、許状引渡式をさせていただきました。 今回ご参加できたのは初級と中級のお二人ずつ。中級のお二人は姉妹で通い始めて、中級までお進みになりました。二人揃って許状をいただける事が嬉しいとおっしゃって下さり、私も同じ気持ちです。...
2023年4月29日
![[茶道稽古] キャンドルナイト「納涼茶会」を行いました/前半:五感で涼む-洗い茶巾](https://static.wixstatic.com/media/2989cc_fabf45e2d36f4d8a8daba393e2489f83~mv2.jpg/v1/fill/w_332,h_250,fp_0.50_0.50,q_30,blur_30,enc_avif,quality_auto/2989cc_fabf45e2d36f4d8a8daba393e2489f83~mv2.webp)
![[茶道稽古] キャンドルナイト「納涼茶会」を行いました/前半:五感で涼む-洗い茶巾](https://static.wixstatic.com/media/2989cc_fabf45e2d36f4d8a8daba393e2489f83~mv2.jpg/v1/fill/w_323,h_243,fp_0.50_0.50,q_90,enc_avif,quality_auto/2989cc_fabf45e2d36f4d8a8daba393e2489f83~mv2.webp)
[茶道稽古] キャンドルナイト「納涼茶会」を行いました/前半:五感で涼む-洗い茶巾
7月下旬に社中のみんなで「納涼茶会」を行いました。暑さが静まってくるであろう、夕方からスタートします。今回は前半後半の二部に分かれて実施しました。前半は「五感で涼む/洗い茶巾」。後半は「シンクロ盆略点前/蘇州夜曲に寄せて」。それぞれ着物や浴衣でカジュアルにご参加いただきまし...
2022年8月16日
![[茶道稽古]7月の稽古菓子 蛤に入った宝石「浜土産」](https://static.wixstatic.com/media/2989cc_59d137005f964300ae354feba4a743fc~mv2.jpg/v1/fill/w_332,h_250,fp_0.50_0.50,q_30,blur_30,enc_avif,quality_auto/2989cc_59d137005f964300ae354feba4a743fc~mv2.webp)
![[茶道稽古]7月の稽古菓子 蛤に入った宝石「浜土産」](https://static.wixstatic.com/media/2989cc_59d137005f964300ae354feba4a743fc~mv2.jpg/v1/fill/w_323,h_243,fp_0.50_0.50,q_90,enc_avif,quality_auto/2989cc_59d137005f964300ae354feba4a743fc~mv2.webp)
[茶道稽古]7月の稽古菓子 蛤に入った宝石「浜土産」
今年も取り寄せさせていただいた、籠に入った宝石みたいな菓子、亀屋則克さんの「浜土産(まはづと)」。稽古にお出ししたら、「あれから1年経ったのですね」と、去年のことを覚えて下さっていた生徒さんも。 蛤の中からぷるんと現れる琥珀寒のビジュアルと、しょっぱい大徳寺納豆が唯一無二。...
2022年7月12日
![[茶道稽古]「水無月 紅白茶会」を行いました:心の交流・緊張感も楽しむ](https://static.wixstatic.com/media/2989cc_b085bdd395bc4ef1ac3fb8eccd47aacb~mv2.jpg/v1/fill/w_332,h_250,fp_0.50_0.50,q_30,blur_30,enc_avif,quality_auto/2989cc_b085bdd395bc4ef1ac3fb8eccd47aacb~mv2.webp)
![[茶道稽古]「水無月 紅白茶会」を行いました:心の交流・緊張感も楽しむ](https://static.wixstatic.com/media/2989cc_b085bdd395bc4ef1ac3fb8eccd47aacb~mv2.jpg/v1/fill/w_323,h_243,fp_0.50_0.50,q_90,enc_avif,quality_auto/2989cc_b085bdd395bc4ef1ac3fb8eccd47aacb~mv2.webp)
[茶道稽古]「水無月 紅白茶会」を行いました:心の交流・緊張感も楽しむ
水無月最後の土曜日に、近所の茶室をお借りして生徒の有志のみなさんと茶会を行いました。 2グループに分かれてお互いをもてなし合う「紅白茶会」と名付けました。11月に外部の方をお客様に招いて茶会を実施する予定ですので、その予行演習でもあります。...
2022年6月29日
![[茶道稽古] 2022年3月 許状引渡式を行いました](https://static.wixstatic.com/media/2989cc_20447fda2dd94ce68bec54205fd4d3bb~mv2.jpg/v1/fill/w_332,h_250,fp_0.50_0.50,q_30,blur_30,enc_avif,quality_auto/2989cc_20447fda2dd94ce68bec54205fd4d3bb~mv2.webp)
![[茶道稽古] 2022年3月 許状引渡式を行いました](https://static.wixstatic.com/media/2989cc_20447fda2dd94ce68bec54205fd4d3bb~mv2.jpg/v1/fill/w_323,h_243,fp_0.50_0.50,q_90,enc_avif,quality_auto/2989cc_20447fda2dd94ce68bec54205fd4d3bb~mv2.webp)
[茶道稽古] 2022年3月 許状引渡式を行いました
裏千家のお家元から、申請をしていた許状が届きましたので、お渡しする式を行いました。今回は初級4名と中級1名がご参加下さいました。これより許状に添った稽古をスタートできますよ、という許可をいただいたという事です。 お祝いに駆けつけて下さった先輩、早めにいらして準備も手伝ってい...
2022年3月22日