top of page

座学・ワークショップ『TEA Knowledge -お茶の「もののみかた」を愉しむ-』第2回準備中

  • 執筆者の写真: TEA HOUSE SETAGAYA 茶道教室
    TEA HOUSE SETAGAYA 茶道教室
  • 2021年7月30日
  • 読了時間: 1分

更新日:2022年3月22日

コツコツと積み上げていく稽古も好きですが、ぎゅっと効率よく物事を進めていくことも同じくらい要素として大切だと思っています。


アスリートがスポーツ医学やスポーツ科学を取り入れて、パフォーマンスを上げるのと同じようなことで、アスリートの全てを変えるのではなく、元々あった実力を上手く引き出してあげられるようなことを茶道でもやりたいと思い、設けたのが生徒さん向けの座学・ワークショップ、『TEA knowledge ~お茶の「もののみかた」を愉しむ~』です。


構造を理解して、それをなぞって、何回も繰り返していくことによってセンスがぐっと上がってきます。第2回目のテーマ「趣向」では、その構造を分解し、表現することをワークショップ形式で実際に行っていくかたちで計画中。


茶道を稽古する生徒さんの、実力を引き出してくれるよきスポーツトレーナーのような、見知らぬ世界を面白く案内してくれる旅の案内人のような、古代専門書を今の時代に合わせて翻訳してくれる編集者のような存在に、この座学がなれることを目指します。


Comments


© TEA HOUSE SETAGAYA茶道

bottom of page