検索
お茶の世界を巡る全3回の体験会「TEA Experience Tour」第3回目レポート
- TEA HOUSE SETAGAYA 茶道教室
- 2020年6月24日
- 読了時間: 1分
更新日:2022年7月29日
第3回目はホストとゲストが協力しあって一回限りのポジティブ空間をつくり上げていく「プチ茶会」にトライしました。プチ茶会の準備をします。(※2022年7月現在 花のコースは行なっておりません)


引網香月堂「まさり草」
茶室ではホストがどういう気持ちで今日のこの日の趣向を用意したかを、心を落ち着かせて見ていきます。観察するポイントはいくつかありますのでじっくりと。

お辞儀のタイミングもぴったりと合って、「この会を全員で良くしていこう」という空気が流れます。茶会であれ何であれ、皆でやる事においてうまくいく秘訣は信頼ですね。

「お茶の世界は一方的ではなくて、その空間では皆同じ人間。」「思っていたのと全然違ったお茶の世界をもっと知りたいなと思いました。」と感想を下さいました。
茶の湯の成り立ちを学び身体を使った体験が、その方の世界を広がるきっかけとなり、嬉しい限りです。
Comentários