検索
お茶の世界を巡る全3回の体験会「TEA Experience Tour」第1回目レポート
- TEA HOUSE SETAGAYA 茶道教室
- 2020年6月8日
- 読了時間: 2分
更新日:2020年9月10日
6月の爽やかな午前中に、お友達と二人連れで「TEA Experience Tour」お茶の世界を巡る全3回の体験ツアーにお越しいただきました。お一人はインスタグラムのライブで「朝茶会」にご参加いただいていて、少しずつお茶を点てることが楽しくなってきたとのこと。
もうお一人は全くの未経験でお抹茶をいただいた事も無かったそうです。朝茶会を楽しく参加しているお友達の様子を見てお茶に興味を持ったのがきっかけで、本日参加されることになりました。


最初は茶の歴史から。歴史を知ることは茶の湯が生まれるプロセスを伝えるために、どうしても必要なのです。茶のストーリーを一緒になぞっていくほどに、その世界に引き込まれていくお二人。歴史と聞くと苦手だった授業を思い出す方もいるかもしれませんが、「お茶」という一つの軸から時間を眺めてみると、意外にすんなり頭に入ってくるのです。
気づかないうちに今の生活にそっと入り込んでいる茶の湯の知恵や仕組みを知り、「意識が変わった」と嬉しい感想をいただきました。新しい世界を知るお手伝いができること、それが嬉しくてこの仕事をしていると改めて感じます。

最後はみんなでお茶を点てて美味しいお菓子をいただきます。喫茶のように楽しく。

第1回目は「あたま」と「こころ」で茶の世界を覗きました。
第2回目は「からだ」も使って型を体験し、茶の湯の世界を歩み進めていきます。
苦手、堅苦しそう、自分には無理、という感覚は思い込みの場合が多いです。このツアーは”思いこみのタガを外す事ができるのだ”というきっかけにもなります。
新しい体験に興味がある方、ご参加お待ちしています
Comentarios