検索
[茶道稽古]2023年1月 ある条件のもとで、ビジネスにも効く茶道
- TEA HOUSE SETAGAYA 茶道教室
- 2023年2月7日
- 読了時間: 2分
初釜に始まり、1月の稽古も様々な事を行って過ごしました。

5人以上が集まって行う花月という稽古は、クジのようなものを引いて茶を点てる人、いただく人を決めながら進めていきます。通常より素早く動く必要があるため、動作が頭に入っていないとうまくできません。
できていたつもり、はなかなか自分では気づきにくいものですが、茶道では目の前に突きつけられる瞬間が沢山あり、身に沁みます。大人になって仕事でも地位が上がっていき、注意をされる事がなくなってくる中で、自分の至らなさや勘違いを教えてくれる側面も茶道にはあるのだと気づいた時は、なんだか嬉しかった事を覚えています。
楽しさの中にも必要な厳しさがある、茶道は優秀な人生のガイドのような存在です。

茶道がビジネスに効くことは勿論ありますが、それは直接的、即効性のあると言うより、ベースの人間としての力が付くので自然とビジネスにも反映されるイメージの方が近いなぁと最近思います。積み上げ、時間との掛け算です。
そのためにスポットで取得するのではなく、続けて通っていただく稽古の場を持つ、という道を選んだのだと改めて思います。
生徒の皆さんそれぞれに、自分のできる事、できない事をみつけて進んでおられるのだなぁと感じながら進めた一月の稽古でした。無理しすぎず、ゆるすぎずいい塩梅でお進みになるのが、掛け算できる時間を長くできるコツです。
Comments