top of page

[ウクライナ避難民支援 チャリティー着物バザー]を開催します!

  • 執筆者の写真: TEA HOUSE SETAGAYA 茶道教室
    TEA HOUSE SETAGAYA 茶道教室
  • 2022年4月18日
  • 読了時間: 2分

住み慣れた街を離れ、困難な生活を強いられているウクライナ避難民のために、何かできることはないかと考え、チャリティー着物バザーを開催することにいたしました。


ご好意でお譲りいただいた着物、帯、小物をお手頃価格で出品します。

春にぴったりの明るい柄や、これから長く活躍する夏もの、フォーマルな訪問着や色無地、カジュアルな小紋も揃えております。バザーの詳細は随時インスタストーリーにもアップしていきますのでお楽しみに。「バザーに着物をお譲りしますよ」というお声がけも大歓迎です!




傍では和菓子と抹茶をお召しいただけお茶コーナーもご用意しましたので、一服召し上がるだけでもいらしていただけると嬉しいです。


和菓子は「行松旭松堂(ゆきまつきょくしょうどう)」さんがウクライナ支援の菓子を発売されていると知り、お願いいたしました。ウクライナの国旗をイメージした青と黄色のきんとん、平和への願いが込められた「祈り」という銘がついています。


ベルギーへ留学していた長女の方と一緒に開発されたそうで、和菓子が世界の、平和の橋渡しになっていることがとても素敵だと思いました。小松経済新聞に素敵な記事が掲載されています。『小松の老舗和菓子店がウクライナ支援菓子 乗り越える力願い発売(小松経済新聞)』


ご家族・ご友人をお誘い合わせのうえ、ぜひお越しください✨

(ウクライナ支援のための上生菓子、行松旭松堂さんの「祈り」。小松経済新聞より写真お借りしました)


◼︎開催日時

4月

23日(金)10:00-15:00

24日(土)14:00-18:00

25日(日)10:00-15:00

◼︎会場 TEA HOUSE SETAGAYA 最寄り桜新町駅


会場の場所など詳細は、

LINEアカウント LINE ID: @aed9562g

または@teahouse_setagaya インスタグラムDMでお問合せ下さい。


※支払いは現金のみ

※売上は、駐日ウクライナ大使館およびウクライナ避難民受け入れ近隣諸国へ全額寄付いたします。


コメント


© TEA HOUSE SETAGAYA茶道

bottom of page