top of page

[稽古場見学]お茶の時間を愉しむ

  • 執筆者の写真: TEA HOUSE SETAGAYA 茶道教室
    TEA HOUSE SETAGAYA 茶道教室
  • 2020年9月28日
  • 読了時間: 1分

アーティストRIOさんがお茶のお稽古に興味があるというお友達のリベカさんを連れて稽古場の見学に来てくれました


RIOさんは以前お茶の体験に来てくださった時に、お茶入れにものを着せる(仕覆)ことや、お菓子をいただく際はルールが無いことなどの突如現れる自由さや、お点前の美しさに感嘆、感動して下さったのでした。将来はお茶道具の製作もされるかも。その時はコラボレーションできたらいいなと思っています。RIOさんのかっこいい世界観から繰り出されるお茶の世界、これから楽しみです。


今日の和菓子は戸越「くらた屋」さんの菊。断面が鮮やか。


リベカさんはMCでもありますがお料理のお仕事もされていて、いつかは茶懐石を作りたいとのことでお茶を習いたいとのご希望。料理も含めての茶道ですから、私も将来の目標に茶懐石を作ることが入っています。お茶と料理は切っても切り離せない関係なのです。


初めてのお茶体験で、茶筅の振り方や茶杓の持ち方をああでもない、こうでもないと言いながら笑いの絶えない時間でした。お茶は沈黙を楽しむ時間もありますが、こうやって楽しくいただくこともまたお茶です。

 
 
 

Comentarios


© TEA HOUSE SETAGAYA茶道

bottom of page