top of page

レッスン「はじめての着物」が終わって その後の感想

  • 執筆者の写真: TEA HOUSE SETAGAYA 茶道教室
    TEA HOUSE SETAGAYA 茶道教室
  • 2019年11月13日
  • 読了時間: 1分

2回の着付けレッスンと自主練を終えて、鎌倉まで着物でお出かけが実践できたYちゃん。

その後の感想をいただきました。


『まず教え通りにピシッと着れたときの達成感、

外に出たら自然と背筋が伸びて常に程良い緊張感を持てたこと、 仕草ひとつひとつも丁寧になるような気がしたこと、 などなど、自分の普段のガサツさが緩和された気がして嬉しかったです。


一日着物で過ごして、夕方になっても着崩れなかったことが自信にもつながり、もっと出かけたいなーと思いました。 そのときは他の着物や帯も試したい!

組み合わせを楽しむをやってみたいなと思います!』


とっても前向き、ハッピーな感じが伝わってきてとても嬉しいです。


着物は着ていく工程で見た目だけじゃなく、気持ちにも自信が持てていくとっても不思議な感覚になれます。一枚でいつもとは違ったアップグレードした自分に変われていく気分がとても楽しいですよ。


近いうちにはじめての着物ワークショップ開催予定です。

いろんな人とハッピーな気持ちをシェアしていきたいな。

11月10日に訪れた鎌倉恵観山荘のお庭ではツワブキが満開でした

Comments


© TEA HOUSE SETAGAYA茶道

bottom of page